このブログと著者について
このブログについて
このブログは、UXデザイナーである筆者(@h0sa)が、デザインについて考えたことや学んだことを発信するブログです。
主なトピックはUXデザイン、UIデザイン、プロダクトマネジメント、サービスデザイン、プロトタイピング、アイデア発想、展示会の感想などなど。
これらの内容が日々クリエティブな活動をされている皆さまに少しでもインスピレーションを与えられればと思います。
不定期更新。
著者プロフィール
Hiroki Hosaka(保坂 浩紀) | UX Designer
AIプラットフォームベンチャーのUXデザイナー/デザインマネージャー。メーカー→IoTベンチャー→外資系デザインコンサルを経て現職。
AIプラットフォームベンチャー(現職)
1人目デザイナーとして参画。組織作り、プロダクトマネジメント、UXリサーチ、UIデザインなど実施。
外資系デザインコンサル時代
大企業をクライアントにUXデザインアプローチでモバイルアプリやWebサービスの開発を支援。保険、小売、航空、モビリティなど様々な業界のプロジェクトに携わる。
実績:JALアプリUXデザインコンサルティング、UIデザイン
IoTベンチャー時代
モーション解析ウェアラブルデバイスと連動スマホアプリ、データ解析Webアプリを横断したUXデザインを担当。リサーチ、要件定義、プロトタイピング、ユーザーテスト、仕様策定、ビジュアルデザイン、ユーザーサポートなど、新規プロダクト開発のほぼすべてのプロセスに関わった。
参考:大企業からベンチャーに飛び込んだデザイナーが2年半働いて得た3つの教訓
メーカー時代
主に一眼レフカメラのUIデザインを担当。複雑な機能やシステムをいかにユーザーにわかりやすく伝えるかを実践を通して学ぶ。組織の壁を越え、新規ハードウェアUIの提案→仕様策定→実現化実施や、インタビュー調査・ユーザビリティテスト等を積極的に行った。
また、半年間ロンドンにて外部デザインコンサルティングファーム2社に駐在し、各社のデザインプロセスを学んだ。
その他
個人活動として、スタートアップから老舗企業までUXデザインを軸に支援を実施。
実績:ハードウェアスタートアップUIデザイン支援、InsTechスタートアップデザイン思考コンサルティング、老舗企業サブスクリプションEC UXデザイン支援、教育系企業ワークショップファシリテーション、リーガルテックスタートアップUX&UIデザイン支援、老舗メーカー新規製品プロジェクトUXデザインコンサルティング
執筆歴
2016年8月-12月 『MdN Interactive』にてUXデザインコラム執筆
2016年6月 『UXデザインのやさしい教本』(エムディエヌコーポレーション )監修
登壇歴
2019年8月 UX JAM’ 02 – Over 30s UX Talk –
2017年7月 UX生トークvol.6 ー Director’s Night!〇〇におけるディレクション術
2016年7月 UX JAM 10
2015年8月 UX JAM 1
SNS
Twitter: @h0sa
(主にデザインに関する気になった記事をつぶやいています)
LinkedIn: Hiroki Hosaka
Facebook: Hiroki Hosaka
SlideShare: Hiroki Hosaka
Pinterest: Hiroki Hosaka
お問い合わせ
お仕事のご依頼、相談、その他ご連絡は下記EメールかTwitterのDMでお願いいたします。
Mail: info★uxxinspiration.com(★を@に替えてください)
公開日:
最終更新日:2021/02/14