「 HCD 」 一覧

HCD-Net フォーラム2015 要約メモ 〜IoTから組織デザイン、UXDのキャリアパスまで〜

2015年5月30日に開催された、HCD-Netフォーラム2015(1日目)に参加しました。 IoT や組織デザイン、UXDのキャリアパスの話など、多様で興味深い話ばかりでした。以下、それぞれの講演の要約をメモします。

続きを見る

サービスデザイン方法論2014 第6回:ペーパープロトタイピング レポート

HCD-Net主催の「2014年度サービスデザイン方法論 第6回:ペーパープロトタイピング」に参加しました。講師はHCD-Net理事の浅野氏と、ネットイヤーグループの坂本氏です。アクティングアウト、オズの魔法使い、UXフロー、ストーリーボーディングといった手法について学びました。以下、振り返りです。

続きを見る

サービスデザイン方法論2014 第5回:構造化シナリオ法 レポート

HCD-Net主催の「2014年度サービスデザイン方法論 第5回:構造化シナリオ法」に参加しました。講師はHCD-Net理事の早川氏と、ホロンクリエイトの高橋氏です。「ビジョン提案型デザイン手法」の肝となる「構造化シナリオ法」について学んだ回でした。以下、そのレポートです。

続きを見る

サービスデザイン方法論2014 第4回:ユーザーインタビューと要求抽出 レポート

HCD-Net主催の「2014年度サービスデザイン方法論 第4回:ユーザーインタビューと要求抽出」に参加しました。講師はHCD-Net理事の早川氏です。「インタビュー」と「上位下位関係分析法」のワークショップを通じて、気付きがたくさんありました。その詳細をご紹介します。

続きを見る

「UXと組織デザイン」について考える。HCD-Netサロン レポート

2014年9月4日に開催された第45回HCD-Netサロン「UXと組織のデザイン」に参加しました。特にBEENOS山本郁也氏のお話は学ぶものがありましたので、そちらを中心にレポートします。

続きを見る

サービスデザイン方法論2014 第3回:発想法 レポート

HCD-Net主催の2014年度サービスデザイン方法論 第3回:発想法」に参加しました。講師は千葉工大の山崎先生。発想法に関する講義内容と、「体験マトリクス」「リフレーミング(最悪シナリオと逆転の発想)」という2つのワークショップの内容をご紹介します。

続きを見る

サービスデザイン方法論2014 第2回:カスタマージャーニーマップ レポート

HCD-Net主催の「2014年度サービスデザイン方法論 第2回:カスタマージャーニーマップ」に参加しました。講師はコンセントの長谷川さん。個人的には、CJMの作成は我流でやっていたので、今回の話を聴いて理解がぐんと深まりました。以下、振り返りとして講演の内容をまとめました。

続きを見る

HCD-Netフォーラム2014 参加メモ 〜デザイン思考/UXD/おもてなし〜

2014年5月23日に開催された、HCD-Netフォーラム2014の一日目に参加しました。基調講演:「デザイン思考とHCD」、基調パネルディスカッション1:「これからのHCD/UXD」、基調パネルディスカッション2:「おもてなし-2020年のUXを考える」という内容でした。概要を抜粋してご紹介します。

続きを見る

サービスデザイン方法論2014 第1回:エスノグラフィ レポート

HCD-Net主催の「2014年度サービスデザイン方法論 第1回:エスノグラフィ」に参加しました。エスノグラフィについての講義を受け、観察調査、KA法による価値マップの作成を行いました。以下、講義メモとワークショップ内容をご紹介します。

続きを見る

Hiroki Hosaka

AIベンチャーのUXデザイナー/デザインマネージャー/CXO。メーカー→IoTベンチャー→外資系デザインコンサルを経て現職。このブログではデザインやUXに関するクリエイティブネタを発信しています。
詳細プロフィール