「 本 」 一覧

イギリスの最先端の研究論文集『Designing for Service』の翻訳出版を応援!

クラウドファンディングによるサービスデザインの翻訳本プロジェクトについてご紹介します。

続きを見る

『UXデザインのやさしい教本』を監修しました

2016/06/26 | UXデザイン ,

『UXデザインのやさしい教本』という翻訳本の監修をさせていただきました。本書はUXデザイン初学者に向けて基礎的かつ実践的な内容が書かれていて、ページ数も全184ページで読みやすくなっています。この投稿では本書の簡単な紹介と、「監修」として何をしたのかを記載しました。

続きを見る

『行為のデザイン』に書かれている8つの”バグ”の分類がUXデザインの参考になる

2016/03/21 | UXデザイン

『問題解決に効く「行為のデザイン」思考法』を最近読みました。本書ではそのバグを8つに分類しており、「UXバグを考える際のフレームワークになる」と感じました。 個人的なトレーニングも兼ねて、8つのバグの分類を紹介しつつ書籍には載っていないバグの例を挙げてみます。

続きを見る

デザイン業務のスピードアップ方法について考える – 『佐藤オオキのスピード仕事術』を読んで

『佐藤オオキのスピード仕事術』という本を読みました。400のプロジェクトを同時に進める秘訣はあるのか?何か自分のデザイン業務が少しでもスピードアップできるヒントはないか?と思って読んでみました。 以下、仕事のスピードアップのヒントになりそうなところを個人的な視点でピックアップしました。

続きを見る

『聞く力』の阿川佐和子氏から見習うべき、ユーザーインタビューにおける3つの心得

今更ながら、阿川佐和子著『聞く力』を読みました。同書は阿川氏の体験談をもとに数々のインタビューTipsが散りばめられています。タイトルにある通り「聞く」という純粋なコミュニケーションにおいてのTipsに見習うべきところがありましたので、デザインリサーチの観点で心得ておくべきポイントを3つにまとめてご紹介します。

続きを見る

『ジョナサン・アイブ』を読んで印象的だったアイブ氏の名言7選

2015/03/08 | デザイン

『ジョナサン・アイブ』を読みました。共感しながらとても興味深く読み進められました。同書についてのレビュー記事はググるとたくさん出てくるので、この記事では同書を読んで個人的に印象に残ったアイブ氏の「名言」を7つピックアップしてご紹介します。

続きを見る

『デザインマネジメント』読書メモ:経営とデザインについて示唆に富んだ本。

『デザインマネジメント』を読みました。僕が普段漠然と考えていることがズバズバッと言語化されていて、読んでいて非常に共感できる内容でした。以下、印象に残った所をメモしつつ、一デザイナーとしてのコメントを併記しました。

続きを見る

デザインメソッドを俯瞰して探すのに便利な『リサーチデザイン、新・100の法則』

世の中にはいわゆる「デザインメソッド」と呼ばれる手法が数多く存在しています。そんなデザインメソッドを俯瞰しながら検索するのにとても便利な『Research & Design Method Index - リサーチデザイン、新・100の法則』という本をご紹介します。UXデザイナー必読です。

続きを見る

イノベーションの参考に!多様性とアイデアの質について興味深いデータを見つけた。

『システム×デザイン思考で世界を変える 慶應SDM「イノベーションのつくり方」』という本に載っていた、多様性とアイデアの質についてのデータが参考になりました。大きな組織で多様性を持ったチームを作る際に、念頭に置いておくと役立ちそうです。その内容をメモとしてまとめました。

続きを見る

『伝え方が9割』の内容をUIデザインに応用してみる

2014/04/12 | UIデザイン ,

『伝え方が9割』という本を読みました。その中の『「ノー」を「イエス」に変える技術』について、UIデザインへの活用法を考えました。アプリのレビュー依頼メッセージをケーススタディとして、その内容をご紹介します。

続きを見る

階層UIを考える時に参考になる “Scatter & Gather ” という情報検索の考え方

2014/01/26 | UIデザイン

『Windows 8 UI/UX デザイン入門』という本に紹介されていた、"Scatter & Gather" という情報検索の考え方についての備忘録です。複雑な階層を持つUIをデザインするときに参考になるかもしれません。

続きを見る

Hiroki Hosaka

AIベンチャーのUXデザイナー/デザインマネージャー/CXO。メーカー→IoTベンチャー→外資系デザインコンサルを経て現職。このブログではデザインやUXに関するクリエイティブネタを発信しています。
詳細プロフィール