プロダクト開発における意思決定のための「ユーザーストーリーの優先順位付け手法」まとめ

こんにちは、@h0saです。 プロダクト開発で、どんな機能をどのタイミングで提供すべきか、どうユーザーストーリーの優先順位をつけるべきか、悩んだことはありませんか? プロダクト開発...

続きを見る

色覚多様性 (色弱/色盲/色覚異常) の見え方確認ツールまとめ

サービスやプロダクトをより多くの人に快適に使ってもらうために、デザイナーは色覚多様性について正しく理解し、配色について考慮する必要があります(カラーユニバーサルデザイン)。 この記事では、色覚多様性の場合どの色がどう見えてしまうのかを確認できるシミュレーションツールを6つご紹介します。

続きを見る

【東京モーターショー2017】UX視点での注目ポイント3つ

東京ビッグサイトで開催されていた東京モーターショー2017を鑑賞し、UXの視点で注目ポイントを3つにまとめました。以下、それぞれポイントを実際の展示画像を交えて具体的にご説明します。

続きを見る

イギリスの最先端の研究論文集『Designing for Service』の翻訳出版を応援!

クラウドファンディングによるサービスデザインの翻訳本プロジェクトについてご紹介します。

続きを見る

大企業からベンチャーに飛び込んだデザイナーが2年半働いて得た3つの教訓

大企業のメーカーからベンチャーに転職して、約2年半が経ちました。この2年半で、複数のセンサーと通信するウェアラブルデバイスと、それと連動するWebサービス・スマホアプリを横断してUXデザインに携わりました。今回はこの2年半の間で得た学びの中で、特に自分の中で学びが大きかったものを教訓として3つにまとめてみました。

続きを見る

SlideShareで日本語フォントが消える問題に対処する一番簡単な方法

2017/03/25 | Blog/Wordpress/Tips

SlideShareでKeynoteから変換したpdfファイルをアップロードすると日本語フォントが消えてしまう問題について、コードを使わない一番簡単な方法を記しておきます。「Macの標準ではないフォントを使う」が最も簡単な方法だと思われます。

続きを見る

noreply@xxx というメールアドレスを使うべきではない3つの理由

2017/03/20 | UXデザイン

何かのサービスに登録すると ”noreply@xxx” というメールアドレスから確認のメールが来たりしますよね。この”noreply”って言葉、すごく上から目線な気がしませんか。だって日本語にすると「返事するな@云々」ですもん。この記事では、その “noreply@xxx” を使うべきでなない理由を3つ挙げてみます。

続きを見る

英語記事を読むのを効率化できる!海外のお薦め UX Newsletter 3選

UXに関する最新の情報を得るには、海外の記事を読む必要があります。自分を含む多くの日本人は英語を読むスピードが遅いと思われるので、有用な記事をキュレーションしてくれるニュースレターを利用するのが便利です。この記事では僕が購読している海外ニュースレターの中から、特にオススメするものを3つ厳選してご紹介します。

続きを見る

UXデザインやサービスデザインに関する勉強会・イベントまとめ【2017年版】

昨年、UXデザインやサービスデザインに関する勉強会・イベントまとめ【2016年版】という記事を書いたのですが、思いのほか閲覧されているようなので、今年(2017年)の分をまとめてみました。 昨年の記事同様、昨年複数回開催され、今年も定期的に開催すると思われるイベントを以下に挙げます。

続きを見る

UX INSPIRATION! で2015-2016年でアクセスの多かった記事 TOP10

2017/01/08 | デザイン

UXデザイナーのクリエイティブブログ UX INSPRATION! で2015-2016年にアクセスの多かった記事 TOP10を、簡単な説明とともに振り返ります。

続きを見る

どれにするか迷う!クリエイティブなインスピレーションが得られるChrome新規タブ拡張機能5選

Chromeの「新規タブ」を開いた時にコンテンツが表示される拡張機能は偶然のインスピレーションを得られることがあり、僕も愛用しています。この記事では、Chromeの新規タブ系拡張機能を実際にいろいろ使ってみて、クリエイティブでインスピレーションが得られると思ったものを5つ厳選してご紹介します。

続きを見る

「2017年のUXデザインにまつわるトレンド予測」という記事を執筆しました

MdN Design Interactive さんのコラムにて、『2017年のUXデザインにまつわるトレンド予測 ~テクノロジーの進化が止まらない限り、UXデザインも終わらない~』という記事を執筆させていただきました。この記事では、その概要をご紹介します。ぜひ本記事を読んでみてください!

続きを見る

UIデザインで白背景にするか黒背景にするかを決める時に参考になる科学的事実

2016/11/04 | UIデザイン

以前知人のデザイナーに教えてもらった記事が興味深かったのでシェアします。「乱視の人は黒背景白文字よりも白背景黒文字のほうが良く見える」という内容です。デザイン決定の際の1つのヒントになり得ます。

続きを見る

2016秋のデザイン展巡りで気になった作品を振り返る

今年もデザインウィークの季節になり、いろいろと回ってきました。いくつか気になった作品を振り返ってみます。

続きを見る

MdN Interactive でUXデザインに関するコラムを執筆しました

2016/11/03 | UXデザイン

『UXデザインのやさしい教本』を監修させていただいたご縁で、MdN Interactive さんにて以下のコラムを短期連載しています。お時間のある時に目を通していただけたら嬉しいです。

続きを見る

「ノザイナー かたちと理由」展 @ggg を見て、自然物と人工物のデザインに思いを馳せてみる

2016/10/31 | デザイン

ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)で開催されていた「ノザイナー かたちと理由」展に行ってきました。どうしても業務ではデジタルなモノばかりに触れがちなので、このようなフィジカルなモノの展示に定期的に行きたくなります。この記事では、作品の写真を並べて思ったことをつらつらと書いてみます。

続きを見る

HOUSE VISION 2 2016東京展を観て、家のUXを考える

2016/08/15 | デザイン

先日、お台場の青海で開催されている、HOUSE VISION 2 2016東京展を観てきました。これからIoTやロボット技術が進んでいく中で、家での暮らしも変わっていくとなんとなく考えており、家のUXにもすごく興味があります。以下、気になった展示物を3つピックアップし、少しばかり家のUXについて考察してみます。

続きを見る

『UXデザインのやさしい教本』を監修しました

2016/06/26 | UXデザイン ,

『UXデザインのやさしい教本』という翻訳本の監修をさせていただきました。本書はUXデザイン初学者に向けて基礎的かつ実践的な内容が書かれていて、ページ数も全184ページで読みやすくなっています。この投稿では本書の簡単な紹介と、「監修」として何をしたのかを記載しました。

続きを見る

『行為のデザイン』に書かれている8つの”バグ”の分類がUXデザインの参考になる

2016/03/21 | UXデザイン

『問題解決に効く「行為のデザイン」思考法』を最近読みました。本書ではそのバグを8つに分類しており、「UXバグを考える際のフレームワークになる」と感じました。 個人的なトレーニングも兼ねて、8つのバグの分類を紹介しつつ書籍には載っていないバグの例を挙げてみます。

続きを見る

デザイン業務のスピードアップ方法について考える – 『佐藤オオキのスピード仕事術』を読んで

『佐藤オオキのスピード仕事術』という本を読みました。400のプロジェクトを同時に進める秘訣はあるのか?何か自分のデザイン業務が少しでもスピードアップできるヒントはないか?と思って読んでみました。 以下、仕事のスピードアップのヒントになりそうなところを個人的な視点でピックアップしました。

続きを見る

Hiroki Hosaka

AIベンチャーのUXデザイナー/デザインマネージャー/CXO。メーカー→IoTベンチャー→外資系デザインコンサルを経て現職。このブログではデザインやUXに関するクリエイティブネタを発信しています。
詳細プロフィール