生後4ヶ月のUX INSPIRATION! アクセスの多かった記事トップ10で2013年を振り返る

(2017/03/25 更新) デザイン |

@h0saです。いよいよ2013年も終わりますね。

このブログは2013年8月に始めたので、生まれて4ヶ月となりました。記事を書くのにも慣れてきたので、来年はもっとペースを上げて良記事を公開していきます!

さて、この4ヶ月間のアクセスランキングトップ10を公開しながら、今年を振り返ってみたいと思います。

 

第10位:
『日本のデザインミュージアム実現にむけて展』で紹介されていた世界の5大デザインミュージアム

DSC3530

第10位は、『日本のデザインミュージアム実現にむけて展』の映像資料で流れていた「世界5大デザインミュージアム」を紹介した記事です。

5大デザインミュージアムとは、Victoria & Albert Museum (イギリス/ロンドン)、ポンピドゥー・センター(フランス/パリ)、クーパー・ヒューイット国立デザインミュージアム(アメリカ/ニューヨーク)、Museum of Modern Art (MoMA)(アメリカ/ニューヨーク)、東大門デザインパーク(韓国/ソウル)。

同展名の検索流入が多かったようです。日本のデザインミュージアム、ぜひ実現してほしいものです。

 

第9位:
ソーシャルゲーム初体験の男がパズドラで初めて課金した瞬間

Medium 4896996561
photo credit: JD Hancock via photopin cc

 
第9位は、パズドラで初めて課金した瞬間を綴った記事。

はやりのソーシャルゲームのUXを体感すべく、始めてみたパズドラ。課金したくなる要素がありました。

記事の執筆時には、ソーシャルゲームをつくっている人が興味を持ってくれそうなタイトルや内容を意識しました。お陰様で「ソーシャルゲーム」「課金」といったキーワード検索で見に来ていただくことができました。

 

第8位:
パズドラやめました!「87日でやめた理由」と「それまでハマっていた8つの要因」を分析。


photo credit: woodleywonderworks via photopin cc

 
第9位に続き、パズドラ関連の記事です。今度は「やめた理由」「ハマっていた要因」という視点で書いてみました。

パズドラが初めてのソーシャルゲームだったので、いろいろと勉強になりました。また、「ゲーミフィケーション」についての知識を整理する良い機会にもなりました。

 

第7位:
fladdict 深津貴之氏講演会 @Samurai Startup Island

DSC33622

第7位は、fladdict 深津貴之氏の講演会について書いた記事。

プロトタイピングの話が興味深かったです。UIデザイン業務の参考になりました。

 

第6位:
AR三兄弟長男、川田十夢氏が情熱大陸に出演!それを観て感じた【ARの未来2】

番組イメージ

第6位は、情熱大陸で川田十夢氏が行ったARの実験についてメモしておいた記事です。自作のイラストも添えてみました。

この記事では、「川田十夢」「情熱大陸」といった固有名詞からの検索流入が目立ちました。タイトルのつけ方に成功した記事かもしれません。

 

第5位
Schoo 矢野りん先生授業ノート

第5位は、Schooというサービスで受講した、矢野りんさんの授業ノートです。

この記事は実は、第1位になった記事から直リンクを貼っていたため、そこからのアクセスが多かったようです。第1位をすぐ見たい方はどうぞ下にスクロールを!

 

第4位:
このブログについて

Header Image2
第4位は、「このブログについて」。

投稿記事ではなく固定ページなので本来は除外すべきかもしれませんが、記録として残しておきます。

やはり知らないブログの記事を読むと「これはどんなブログ?」「誰が書いている?」といった疑問が生じるため、コンスタントにアクセスがあるようです。ここはもう少しテコ入れしたく思います。サイドバーにも表示するとか。

 

第3位:
「クリエイティブを武器に世界で飯を食うには?」@グッドデザイン賞受賞発表展

世界で通用するために
photo credit: Βethan via photopin cc

 
第3位は、グッドデザインエキシビジョンで聴いた、「クリエイティブを武器に世界で飯を食うには?」というお話。Tokyo Otaku ModeやLogbar創立者の方々のセッションでした。

この記事がなぜ3位に食い込んだのか正直分析不足ですが、講演翌日にすぐ記事にしたのが影響したのかもしれません。来年も、旬なネタに関してはすぐに記事にできるように邁進します。

 

第2位
ヤマハのデザイン展『DESIGN RECIPE』がすごかった!カッコ良かった!@AXIS GALLERY

Yamaha2

第2位は、デザインウィーク期間中に行った、ヤマハデザイン展についての記事です。

この記事を投稿した後、浜松からのアクセスが多くなりました。なぜ浜松?と思いましたが、浜松はヤマハの本社があるんですね。ヤマハ社内からのアクセスが多かったと思うと、光栄でございます。

 

第1位:
Schoo(スクー)の授業を初めて受けて感心した

Schoo WEB campus

そして栄えある第1位は、初めてSchooを初めて利用した時に、感心したことをまとめた記事です。

なぜ1位になったかと言えば、Schooの担当者の方がこの記事をtweetしていただき、FacebookでLikeしていただき、SchooのFacebookページに載ったからです。SNSの力を痛感した記事でした。

今後ともSchooを利用させていただきます!

 

おわりに

実はまだ、このブログのことを自身のTwitterで公開していなかったりします。(ひっそりとプロフィール欄にリンクを張っているだけです。)

そろそろ軌道に乗ってきたので、tweetで拡散という手法に着手してみようかと思います。どれぐらいアクセスが増えるか・・・来年が楽しみです。

ブログを書くことで、思考が整理されてインプットが強化され、仕事にも良い影響が出ています。前々からやりたいと思っていたブログを今年、始めて良かったです!

来年もどんどん新しいことにチャレンジしていきます。それでは良いお年を!!

Hiroki Hosaka

AIベンチャーのUXデザイナー/デザインマネージャー/CXO。メーカー→IoTベンチャー→外資系デザインコンサルを経て現職。このブログではデザインやUXに関するクリエイティブネタを発信しています。
詳細プロフィール