「 UXデザイン 」 一覧
UXについて理解が深まる!ユーザーエクスペリエンス概念図まとめ【全26枚】
世に出ているUXについての理解を助ける概念図をまとめました。UXという領域は目に見えない部分を取り扱っている分、それを説明するための概念図が世の中に数多く存在しています。この記事では、主に有名どころをピックアップしつつ、全24枚の画像を短い説明を加えて紹介していきます。
サービスデザイン方法論2014 第3回:発想法 レポート
HCD-Net主催の2014年度サービスデザイン方法論 第3回:発想法」に参加しました。講師は千葉工大の山崎先生。発想法に関する講義内容と、「体験マトリクス」「リフレーミング(最悪シナリオと逆転の発想)」という2つのワークショップの内容をご紹介します。
UXやHCDを学ぶ人こそ、勉強会では「無音カメラ」を使おう
最近UXやHCDの勉強会や講演会の類に行くことが多いのですが、そこで気になるのがスマホのシャッター音です。集中して聴きたい人にとっては、このシャッター音はかなりのノイズになります。少なくともUXやHCDを学ぶ人であれば、周りの人の気持ちを考えて無音カメラを使いませんか?以下、オススメの無音カメラを3つご紹介します。
カスタマージャーニーマップを読み解く:Rail Europe Experience Map
2014/06/27 | UXデザイン エクスペリエンスマップ, メソッド
カスタマージャーニーマップの描き方そのものについて深堀りしてみます。以前コンセント長谷川さんから聴いたお話を参考にしながら、よく引用される Rail Europe のカスタマージャーニーマップの内容を読み解いていきます。また、応用しやすいように他のCJMの事例についても数多く盛り込みました。詳細は以下からどうぞ。
サービスデザイン方法論2014 第2回:カスタマージャーニーマップ レポート
HCD-Net主催の「2014年度サービスデザイン方法論 第2回:カスタマージャーニーマップ」に参加しました。講師はコンセントの長谷川さん。個人的には、CJMの作成は我流でやっていたので、今回の話を聴いて理解がぐんと深まりました。以下、振り返りとして講演の内容をまとめました。
メンタルモデルダイアグラム構築ワークショップ 参加レポート
2014/06/12 | UXデザイン エクスペリエンスマップ, メソッド, メンタルモデル, ワークショップ
「メンタルモデルダイアグラム構築・分析ワークショップ 〜メンタルモデルを手に入れよ〜」に参加しました。メンタルモデルダイアグラムは「ユーザー心理の全体像を明らかにする」UXデザイン手法です。今回のワークショップは監訳者の方々からアドバイスをもらえる貴重な機会でした。以下、振り返りを兼ねて学んだ内容をまとめました。
「ワークショップの原点とファシリテーション」情報デザインフォーラム第13回プチレポート
2014年4月29日に開催された、第13回情報デザインフォーラム「ワークショップの原点とファシリテーション」に参加してきました。 UXデザイナーやサービスデザイナーにとって、ワークショップの計画・実行スキルやファシリテーションのスキルは欠かせません。以下、概要をプチレポートとしてまとめました。
UXデザイン手法「メンタルモデルダイアグラム」の「ギャップ分析」が使えそう!
2014/04/14 | UXデザイン Schoo, エクスペリエンスマップ, メソッド, メンタルモデル
『メンタルモデル ユーザーへの共感から生まれるUXデザイン戦略』という本に書かれている「メンタルモデルダイアグラム」と「ギャップ分析」についての簡単なまとめです。書籍の予習として参考になれば幸いです。
「UXデザイン定義書」「アプリケーション定義ステートメント」に関する情報まとめ
UXデザインのプロセスを進める上で、チームメンバーで最終ゴールのイメージを共有することが不可欠です。そこで用いると有用なのが、「定義書」や「ステートメント」といった、ゴールを明文化した資料です。これらについてネットに落ちている情報をまとめました。